
MENU
2023年度 入試要項 |
---|
海外の高校で学び、帰国して大学を受験する生徒を対象に、海外経験の能力と今後の可能性を評価する試験です。
日本国籍を有する者で、次の要件をすべて満たしている者
1. 国の内外を問わず通常の課程における12年の学校教育※を修了した者、および2023年3月修了見込みの者、または大学入学資格があると法令上認められた者、および2023年3月31日までに認められる見込みの者
※学校教育が12年に満たない場合は証明書等の書類が必要は場合があるので、出願前に入試広報センターへ問い合わせること
2. 外国の高等学校※で継続して1年半以上の教育を受けた者、および2023年3月31日までに受ける見込みの者で、帰国後2023年3月31日までに1年半を経過しない者
※外国に設置された学校であっても、日本の学校教育法に準拠した教育を行っている学校は、外国の高等学校とみなさない
3. 2023年4月1日までに18歳に達する者
国際社会専攻・地域児童教育専攻 若干名
●小論文(60分)※
●面接(個人面接30分程度)
●書類審査
※英語コミュニケーションコースは小論文に代えて英語の試験(60分)を課します。 ただし、TOEIC(L&R)600以上の者は、出願締切日からさかのぼって2年以内の証明書を出願時に提出すれば英語の試験を免除します。
2023年2月7日(火)~2月16日(木)
2023年2月27日(月)
9:15 受検上の注意
9:30~10:30 小論文
10:50~ 面接
2023年3月4日(土)
2023年3月6日(月)~3月13日(月)
30,000円
本学
※5号館1階にて受付
今後の感染状況に応じて、面接試験はWebでの実施となる可能性があります。
その場合は入試情報サイトに掲載するとともに、受験者のメールアドレスへ通知します。
ご不明な点はお電話かメールフォームよりお気軽にお問合せください。