
MENU
高度な英語力を有し、国際情勢や異文化理解に通じた
「真の国際人」となることを目指して
言語、文化、教養の視点から国際人としてのチカラをつける
グローバル化する企業・地域・社会の課題解決に、
ICTやビジネスのスキルを使って取り組んでいける人材へ
心理と文化を中心に、専門性の高い多様なプログラム通じて、
人間とは何か、自分とは何かを追求する
国際社会学部の特長を生かし、国際化の進む地域の教育課題に
対応できる小学校教員の育成を目指して
今求められている社会と共に生きるチカラは、広い視野と深い専門性、そしてそれらを生かす実践力であり、主体力であり、コミュニケーション力です。本学のカリキュラムは、それらを身につけられるように「共愛コア科目」を中心に、広くそして深く拡がっています。
各コースは他大学の学科に匹敵する科目数を擁し、自分が所属するコースの専門科目を履修することで深い専門性を身につけることができます。同時に、学科ではなくコースであるため、自分のコース以外の科目も自由に選択することができ、幅広い視野と教養を身につけることができます。さらに、参画型・体験型の授業・プログラムも豊富で、徹底した少人数クラスの中で、実践力やコミュニケーション力を身につけることができます。
ご不明な点はお電話かメールフォームよりお気軽にお問合せください。